変形性関節症は軽く痛みがでてから5~10年の経過でゆっくり進行する病気です。軟骨は今の再生医学をしてもまだ完全な回復は望めない物質です(軟骨の基礎)。65歳以上の高齢者ではたとえ症状がなくてもX線では70%に変形性変化が見られます。痛みがたまに出ては自然にとれてしまう位でも軽度変形に多くは進んでいます。
|
|
|
|
初期
軟骨の浅い亀裂 |
軽度〜中度
軟骨中度障害 |
|
|
中度
膝蓋骨面の中度軟骨障害 |
高度=末期
広範囲の軟骨障害 |
|
X線評価
立位X線で骨と骨の隙間(軟骨の厚さ)が正常5〜6mm程度が2mm以下では高度変形と判断します。
|
|
|
|
正常/初期 |
軽度変形 |
中度変形 |
高度変形 |
5〜6mm |
5〜4mm |
4〜2mm |
1〜2mm以下 |
|
|
|
|
下記X線写真例は内側が骨と骨が接触し極めて高度の変形性膝関節症です。手術所見では内側の軟骨は消失し軟骨下骨が露呈(矢印)。外側はほぼ正常な軟骨です。
|
|
右膝X線所見
内側高度変形 |
左記手術所見
内側軟骨消失と硬化 |
|
1.PRP治療
ヒアルロン酸膝注射の効果が少なくなった場合、手術治療が適応となります。しかし最近PRP治療が開発され手術前にPRP治療により手術を回避または延期できる例が非常に多くなっています。
2.手術治療
A. 軟骨手術
@剥離軟骨を形成し吸収性ピンで固定する方法。
A欠損部に多数のdrillingを行い軟骨を回復させる方法で、Microfracture technique(Steadman 2003)、abrasion arthroplasty(Johnson 2001)などがあります。一般にデブリードマン手術と言われます。BioCartilageでカバーする方法も追加する場合もあります。
B大きな欠損には骨軟骨移植術を行います。
C軟骨手術後にPRP治療が推奨されます。
YouTube動画:Knee carilage damage
Cartilage Repair with Arthrex Biocartilage
|
|
|
全人工膝関節 |
片側人工関節 |
Mosaicplasty |
B. 高位脛骨骨切り術(HTO)
中〜高度の内反変形例で50~60歳台の方に適応。脛骨近位部で骨切りし180−190度になったFTAを170度の外反位にして荷重を外側に移す手術です。10年で70-90%に成績が低下します(Aglietti
2003)。完全な骨癒合までに最低6週〜2ヶ月程度かかり、経年的に徐々に効果が低下する傾向があるため、UKAが発展した現在では価値は低下しています。
C. 全人工関節手術(TKA)
高度変形では全人工関節が適応です。世界で使用され始めて50年になります。術後成績は10年で95-98%(Schroder 2001)、17年で92%(Gill
2001)と極めて安定した成績が報告されています。人工関節は30年持つ時代になっています。
D. 片側人工関節手術(UKA)
内側半分のみ置換する人工関節です。10年で91-98%の安定した成績です(Pandit 2006)。全人工関節の成績は10年で95-98%と考えますとほぼ遜色ない成績になっています。傷が小さく1週間で松葉杖なしで歩いて帰れます。曲がりは正座か正座近くまで90%いきます。
E.骨軟骨移植術(Mosaicplasty)
膝関節荷重面でない場所から直径4-7mm程度の骨軟骨柱を採取し、欠損した軟骨部分に隙間なく移植する方法でMosaicplastyと呼ばれます(Hangody
2001)。通常40才以下の限局性の軟骨欠損で、面積が4a平方メートルまでの例に適応とされます。荷重は3−4週間後から許可します。時間がかかるため適応は非常に少ないです。
|