適応疾患 変形性膝関節症 肩関節周囲炎 50肩
軟骨の保護で痛みを緩和
ヒアルロン酸は軟骨の保護や関節の潤滑の作用があり、変形性膝関節症や50肩に1~2週間毎に5回、その後は2~4週毎に継続または中止します。副作用は99.9%ありません。ヒアルロン酸の関節への注入で痛みの緩和や関節の滑りが改善するといった効果が期待されます。しかし変形性膝関節症はヒアルロン酸注射してもゆっくり進んでいきます。治療しないと5~10年で高度変形性膝関節症に進んでしまうため、積極的に外来治療を行い進行を遅くすることが基本的な考え方になります。もし変形が高度になりヒアルロン酸注射の効果が少くなった場合は人工膝関節置換術が適応になります。しかし、近年ではPRP療法・脂肪幹細胞治療などが新しい治療法が新たに開発され手術前にこれらの治療が広く行われるようになり、さらに手術するのを延ばすことが可能となっています。最近ではヒアルロン酸注射をせずにPRP治療の再生医療を最初から行う方も非常に増えています。これまでの標準的保存的治療は薬物治療・リハビリなどに加え、ヒアルロン酸注射を2~4週間毎何十年にもわたり多くの方が行ってきました。しかし、PRP治療が有効な場合、PRP療法を6~12ヶ月に一度通院し注射を受ければいいわけです。従来の注射などの膨大な通院時間を考えた場合PRP療法は非常に安くしかも高効率な医療になります。
|