適応疾患 変形性膝関節症 肩関節周囲炎
軟骨の保護で痛みを緩和
ヒアルロン酸は軟骨の保護や関節の潤滑の作用があり、1~2週間毎に5回、その後は2~4週毎になります。副作用は99.9%ありません。ヒアルロン酸の関節への注入で痛みの緩和や関節の滑りが改善するといった効果が期待されます。しかし、膝ではヒアルロン酸注射しても5~10年すると変形は徐々に進んで行きます。ヒアルロン酸注射の効果が少くなった場合は膝ではPRP療法や人工関節が適応になります。最近ではPRP治療などの再生医療を最初から行う方が非常に増えています。これまで標準的整形外科治療ではヒアルロン酸注射を2~4週間毎何十年にもわたりほぼ全ての方が行ってきました。しかし、PRP治療では6~12ヶ月(~2年毎)に一度注射を受ければいいわけです。注射の通院にかかる時間を考えましたらPRP療法は非常に安くしかも効果の高い医療なのです。
|