膝蓋骨脱臼
野村医師は膝蓋骨脱臼に重要な内側膝蓋大腿(MPFL)靭帯を発見し解剖の教科書に書かれていなかったMPFL靱帯の解剖所見を1990年に世界で初めて発表しました。その後、MPFL靭帯の基礎研究を進めるとともに膝蓋骨脱臼に対するMPFL再建術を開発し長年にわたり国内外で研究発表をしてきました。現在野村医師の研究したMPFL再建術は世界的に広く行われています。しかしながら、膝蓋骨脱臼は軽い例から重度の例まで症例により大きな違いがあるため、安易に手術を行うと結果に大きな影響が出てきます。従って術前に十分検討する必要性があります。また初回脱臼後長い間経過すると軟骨障害がひどくなるため早めに手術する必要があります。


     膝蓋骨脱臼について
   
1.膝蓋骨脱臼の概説
   2.膝蓋骨脱臼MPFL再建術
   3.野村医師の研究開発物語
   4.野村医師の研究業績
   5.国際膝蓋大腿関節研究会