前十字靱帯(ACL)再建術は今日世界的に行われ手術自体は極めて安全な手術となっています。ACL完全断裂はギプス固定では治癒しないこと、ACL損傷を治療せずに放置した場合半月板損傷のリスクが高くなること、10年以上で変形性関節症の確率が高くなることから、55歳以下では前十字靭帯再建術が推奨されます。麻酔は全身麻酔に大腿神経ブロックを併用するため術後の痛みはほとんどありません。手術は内視鏡手術で行い、切開部は内視鏡を操作する1〜2cmが2カ所、靭帯固定部の3〜4cmの1ヵ所の計3カ所のみです。野村医師が2018年に新たに開発したハイブリッドACL再建術は自家腱と人工靭帯を使用しさらに従来の3倍の強力な靭帯固定法により今まで1週間の入院が必要だった入院期間を超短縮でき術後1〜3日目に退院可能となりました。
ACL再建術手技 |
 |
 |
 |
 |
弛緩したACL |
フックでACLの緩みが明らか |
脛骨位置決め |
大腿骨トン
ネル作成 |
 |
 |
|
|
大腿骨内に
腱誘導 |
エンドボタン
確認 |
腱の骨内
引き込み |
完成 |
術後リハビリスケジュール

ACL再建術の成績:世界的にACL再建術の術後5年の再断裂は平均5.8%(1.8〜10.4%)と報告されています(JBJS論文)。術後2年目のスポーツ復帰率は70〜90%程度と報告されています。野村医師の成績は再断裂は2.5%、スポーツ復帰率は95%です。
新鮮ACL断裂:一次縫合術は新しい縫合材料の開発により以前より行われてきていますが、失敗率は再建術の5〜10倍高く青年期の失敗率は50%にもなること、術後のリハビリ期間は再建術より極めて長期を要することから現在縫合術は推奨していません。
PRP療法:世界の標準的ACL再建術のスポーツ復帰は術後9〜12か月にもなります(米国HSS病院)。野村医師はACL手術後に再建靭帯の修復を加速するPRP療法も提案しています。術後炎症が沈静化する4週以後にPRP注射を行います。ハイブリッドACL再建術にPRP注射を加えスポーツ復帰を早めることが可能となります(2023最新論文)。
|