① 低価格のジェネリック薬を処方します
② 整骨院/接骨院などへの紹介状は不可
③ 妊娠中/不妊治療中の方は申し出て下さい。
X線は妊娠16週迄は基本禁止。16週以上は防護服下に腰/骨盤以外は可能。妊娠中は薬も湿布も基本的に処方不可。授乳中に消炎鎮痛剤の内服は可能ですが、不妊治療中は原則禁止です。
④ 脳梗塞・心筋梗塞などで血液をさらさらにする薬を内服の時は申告下さい。
⑤ X線・血液・MRI・超音波検査について医師の指示に従って下さい。
手足指の軽い痛みでリウマチ、首の寝ちがいやぎっくり腰で椎間板ヘルニア、手足の軽いしびれで頸/腰椎脊柱管狭窄症、ふくらはぎの痛みで横紋筋融解、下腿のスポーツ時の軽い痛みで脛骨疲労骨折など、X線検査では分からず、血液検査やMRI検査など精密検査を行って初めて診断のつく病気がとても多くあります。症状が軽くても治療を急ぐ重大な病気の始まりもあります。45歳男性で3週前からの軽い腰痛で化膿性脊椎炎、60歳男性数年前からの軽い下肢しびれで脊髄硬膜内神経鞘腫、6歳女子で4日前からの軽い下肢痛で壊死性筋膜炎、40歳女性1ヶ月前からの前胸部痛で肺腫瘍、56歳男性で数日前からの軽い背部痛と右上下肢脱力で大動脈解離、50歳女性で数週前からの軽い後頭部痛で椎骨動脈瘤、52歳男性で1ヶ月前からの腰背部の痛みで仙骨広範囲骨腫瘍。14歳女性で1ヶ月前からのスポーツ時の軽い膝痛でX線ではっきりしないためMRIを薦めたところ拒否され再診せず痛みが続くため2ヶ月後来院しMRIで悪性骨腫瘍が判明し緊急に手術しました。1ヶ月前からの腰痛で2つの総合病院で単なる腰痛と診断された55歳の男性でMRIで原発巣不明の転移性脊椎腫瘍が判明しました。70歳女性で2日前からの股関節痛で血液検査とMRIで重症化膿性筋炎と判明しました。治療期間についてですが、軽い腱鞘炎でも治療に数ヶ月以上かかるのが普通で簡単に治らないと認識ください。医師の指示に従い必ずX線・血液検査・MRI検査などを受けて下さい。
|