
|
・ファイザー製ワクチン
・モデルナ製ワクチン
・供給状態によりどちらかになります
平日午前/午後・土曜午前のみ
下記EPARK・横浜市サイトから予約可能
抗体検査のお薦め
コロナ感染予防には中和抗体価2000以上が推奨です。接種しても抗体価の低い方もいます、また接種後6ヶ月経つと1/5~1/10に低下しますので、抗体価の検査を行うことをお薦めします。自費5500円(税込)
|
接種の予約方法 |
1回目・2回目・3回目接種日を別々に予約下さい。日付選択画面で[受付できる日のみ表示]にチェック☑すると早く見つけられます。あるいは日付選択ボタンから上記予約枠空けた日を選んで下さい。[受付できる日のみ表示]のほか、[日付選択]ボタンからも日を選んでみて下さい。
電話での予約/お問い合わせ:不可
2回目接種:EPARKで[診療内容]から2回目接種を選び予約下さい。2回目は1回目から21日目以後に予約下さい。
3回目接種:[診療内容]から3回目接種を選び予約下さい。3回目は2回目から6ヶ月以後に予約下さい。2回目接種証明書も持参下さい。
キャンセル:EPARKで登録したメールに届いた[受付変更/キャンセルのお手続きURL]から必ずお願いします。電話でのキャンセルには対応できませんのでご了承下さい。
接種前日には接種当日の流れを必ずご確認の上EPARKのお知らせや当ページを再確認下さい。
|
接種当日の流れ |
横浜整形外科クリニック ⇒アクセス
予約枠開始時間の10分前までに来院下さい。(10:00~10:30枠なら9:50)
持参するもの(持参書類詳細)
①接種券
②予診票
③本人確認書類(運転免許証など)
④2回目接種証明書(3回目の方)
注意事項
①37.5度以上の発熱時は接種不可
②予め予診票をご自宅で記入下さい
⇒名前/住所は間違いなく正確に記入
【接種当日の流れ】
①接種予約時間の15分前迄に来院下さい
↓
②受付で体温測定後、
接種券/予診票/本人確認書類を提出
↓
③受付から当院質問票をお渡しします
質問票に記入署名し受付に提出
↓
④スタッフが下記の場所にご案内します
平日土曜は点滴室・日曜は診察室へ
医師が予診票/質問票をチェック
↓
⑤看護師または医師がワクチンを接種
肩(右左どちらもOK)がすぐに出せる服装で
↓
⑥接種後15分座って待機(30分の方も)
↓
⑧書類をもらって帰宅(書類は大切に保管)
↓
⑨接種後は3~7日間運動飲酒は避けて下さい
|
|